大型バイク免許一発(ダイレクト)合格への道⑦

これまで、大型バイク免許一発(ダイレクト)合格への道 と題して
10月は必死に合格に向けて様々な努力を重ねましたが、結果4回試験を受けて
合格することはできませんでした。
このまま継続するか、やめるか日々葛藤していましたが
一旦、一発試験での取得は中断します。


4回試験を受けて実質的に、一度も完走することができず、正直、惜しいと思える感触がなく、
何より、大型バイクのパワーに振り回され、コントロールが仕切れずにいました。
最初は一発試験で安価に、安く早く免許が欲しい。という目的でしたが
この運転レベルで取得し、大型バイクを購入した場合
教習車は750ccですが、購入するバイクは多分、それ以上の排気量のイメージっだったので
事故や、転倒、衝突など、命に関わる様々なリスクを抱えていると感じたため
今回、一発試験での挑戦は中断します。

一方で、免許センターで出会った、同志をざっと思い起こしてみると
普段250~400ccのギア車に乗っている方々は、やはり、思いの外、教習車が乗りこなす上で問題なく適応できている方が多い印象でした。

ついつい合格率、何回やれば受かる。という客観的な視点を凝視しがちですが、
一回(初回)の試験で受かる人が案外多い印象でした。
合格率5~10%などと聞いていましたが、結局のところ、私のように受かる技量にない人間が確率を下げているだけで単純に受かる人間、受からない人間という見方で考えると60% ~80%以上は一発試験で受かっていく印象。
パレートの2:8の法則がありますが、まさに一部の人間で確率を一気に下げているだけだと思います。
ちなみに男女関係なく合格してるので、シンプルに運転のレベルが試される。

なので、これから大型バイクの一発試験をやってみたい、という方は自信を持って一歩踏み出して欲しいと思います。試験料も4.050円かかりますし、免許センターは47都道府県、どこもアクセスが悪く
受講受付時刻も渋滞の時間帯だし、適性検査は金曜の午後のみ(免許センターによって異なる)
など条件は意外に一般サラリーマンには厳しい現実ですが、有給をうまく使い、みなさん上手にスケジュールされてます。

今回、免許挑戦中断の理由の大きな部分は上記の、自分のレベル感、自分の運転への不安感が大きいですが

二つ目の要因は、乗りたい車が発生したこと。
バイクの免許を取るのに夢中でしたが、購入を確定させている車体が現在存在なく、
とにかく免許だけ取っておこうという目的に留まっていました。
そんな中、JAPANモビリティショーなどをみているうちに、乗りたい車が決まったので
意識が一気に傾いているというのも実際にありました。

初期衝動 原点回帰
1999年~2002年頃にかけて、イギリス、フランス、スペインなどヨーロッパに行き、現地の観光地で見たライダーたちが乗っているバイクがどれも日本車だったのが、割と大型バイクへの憧れの初期衝動です。
当時はハーレーやBMW、ドゥカティ、トライアンフなど欧米メーカーのバイクに憧れていた10代の私には衝撃でした。みんな、YAMAHA,KAWASAKI,HONDA,SUZUKIなどの国産の大型バイクでヨーロッパ中を走っていたのです。

当時はインターネットもISDNで盾の頃で、海外旅行といえば”地球の歩き方”を片手に歩いていた時代ですから
日本車がこんなにもたくさん、ヨーロッパ全土で走っている様を知らなかったので、勝手に誇らしい気持ちになれたのです。

一発試験での取得は中断ということで、あくまで中断で
どこかで、大型バイクの免許は取りたいと考えています。
一発試験での取得を諦めた場合、2万円ほど支払ったので損と捉えるかもしれませんが、
事前に事故や怪我を防いだ。自分のレベルを客観的に認知できた。という意味においては大きな意味があったと思いますし、確率論が絶えない、この大型バイク一発試験の現場で
確率以上の人間次第という、可能性を体験できたことは大きい経験でした。

結論 受講者半数以上60〜70%の人間は合格します。
普段単車に乗っている方や、練習できる環境、きちんと予習復習を行う姿勢があれば合格はできる確率高いので、
これから大型バイク一発試験を受けたいという方は、ぜひ挑戦してみてください。

ライダーのみなさん、安全運転で今日もよろしくお願いします!


Follow me!