World famous Marumori

先日大阪京都出張へ行き、設備の打ち合わせをし、
京都の染色職人さんに一枚のTシャツをプリントしていただいた。

来年一月以降に発売予定のWorld famous丸森のTシャツだ。
Paris ,Milano ,London ,NewYork ,Marumori

テーマはシビックプライド。有名都市に負けず、誇れ!丸森!という願いを込めています。

90年台の丸森舘矢間中学校のバスケットボールチームのカラーを採用し、
90年台に巻き起こった、マイケルジョーダンブームのカラーを通称Chicagoカラーを意識している

打ち合わせが終わり、道頓堀で遅い夕飯を済ませ、散歩。
まさに、リアルサイバーパンクな街
22:30だというのに、大勢の外国人観光客が道頓堀、千日前、商店街に溢れている。
様々な言語が行き交い、すれ違う肌の色も白、黒、黄色と様々。
同行してくれた東京の設備関係の営業マンも、難波に元気を貰いに来ると
おっしゃっていて、大阪のパワーを、いい刺激を頂戴した。

丸森町の第六次丸森町総合計画に”シビックプライド”という言葉が登場している。

シビックプライドというのは町に抱く愛着や、誇りという意味があるが
大事なのは、一人一人、個々にそうした気持ちを抱けるかどうかという点になる。
そして、抱くだけではなく、その抱いている愛着、誇りや愛国精神をしっかり言葉にして、外で出さなければ、外の人間に伝わらない。

京都や大阪は今や世界的に人気の観光スポットだが、
観光地にない魅力が丸森町にはある。

そして、その良さというのを一人ひとりが認知して、口に出して、発信して欲しいという思いが込められている。
そんな一枚になっているので、特に町外に外交、交渉、出張に行く時に、みんなに着用して欲しいと考えています。


個人的に今年は大阪に行く機会が多く、これで4回目。
文化は西高東低と言いますが、まさに関西は世界的にも文化遺産が多い地域。
来年、大阪の空港で国際線の増便もあるので、ますます、大阪関西、東京は賑いそうだなと。

そんなふうにぼんやりと回想しながら、帰路 関空に向かいながら、この記事を書いています。

余談ですが、バスのシートのレトロ柄、いつも素敵だなと感じます。
80年台〜90年台のスキーウェアに採用されていた柄、
昔のSuzukiジムニーに採用されていたシートの柄のイメージ

続く

Follow me!