Band & Design

先日、ブランドのTシャツ、トートバックなどサンプルを急ぎで制作する必要があり、仙台市若林区の製本会社「菊信紙工所」さんが運営する印刷加工スタジオ「analog」
press & bookbinding studio analogさんにお邪魔させていただきました。

写真現像の暗室、シルクスクリーン、レーザーカッター、などのレンタルスペース。
アーティストや版画家、クリエーター、仙台で活動するデザイナー達も作品作りに使用する、アーティスト、デザイナーのためのレンタルLABです。
自分自身で製品を作り、販売を本格的にやりたいという方におすすめですので、東北のクリエイターの皆さんチェックしてみてください!

オーナーの菊地さんはアメリカ、世界でも人気の在仙ハードコアバンド”Total Fury"のベーシスト。
まだ聞いたことがないという方は25年前のTOTAL FURYアメリカツアー
13songs、などを聞いて、ぜひ、ライブ会場に足をお運びください!
イベントチラシ貼らせていただきます>>

バンドの音源、ジャケット、ライブイベント、マーチ(グッズ)流通、バンドマンや関係者同士の交流。
バンドとデザインは一心同体。デザインも音楽の要素の一つ。バンドとお客さんとのコミニケーション(接点)になる重要な要素なのです。
自分たちバンドの持つお客さんに、サプライズ、喜んでもらいたいというピュアな気持ちが、
私と菊地さんのものづくりやデザインの初期衝動なのではないでしょうか。
Analogさんに来ると、AI最盛期時代にある中で、人類が時代に置き去りにした、大切なものを想い起こさせてくれる気がしますし、その存在価値が高まっていきます。


懐かしいデモテープの数々。デザインアーカイブですね。。
当時は好きなバンドのデモテープを本当に擦り切れるまで聞いていたものです。


最近ではなんと、フィルムカメラ用の暗室を設備。
フィルムカメラファンには堪らない施設なのではないでしょうか。




精力的に海外に向け、アートイベントやギャラリーとしての活動をされているanalogさん。
そして、現在丸森町自治体と連携し起業を準備している私たち。
将来的にAnalog × Michinoku baseで何か、具体的にこれっていうことは今わからないのですが
やっていきましょう!
菊地さん、忙しい中、いろいろ試作品の相談などなどありがとうございました!
今後とも、よろしくお願いします!